2013年9月13日金曜日

詩を拷問する

   <略>

        しかし読者がしたがるのは
       ロープでイスに詩を縛りつけて
        告白させようと拷問すること

        ホースで詩をたたき
        本当に意味しているものを見つけようとする

 上に引用したのは、ビリー・コリンズ(Billy Collins)という詩人が、「詩とは」という題名の詩で書いている、最後の5行です。★

 上のような読み方は、「詩は難しい」という概念を植え付けてしまう(その結果、詩嫌いを増やしてしまう?)ようにも思います。

 こんな詩を書くビリー・コリンズの詩は、拷問しなくても、すっと感じるものがある詩が多いです。

 英語ですが、彼がインターネット上で自分の詩を読みあげているのを見つけました。
 
http://www.poets.org/viewmedia.php/prmMID/19754

 題名がForgetfulness。題名どおり、どんどん忘れてしまうことがユーモアたっぷりに書かれています。ユーモアで引きつける中でも、考えさせてくれるポイントもあります。
(最初にこの詩の説明を少しして、そのあと詩自体を読み上げて、それら全部で3分弱です。)

 RWやWWに関わる前は、詩とも接点のなかった私なので、まだまだ読んでいる詩はわずかですが、それでも、気になる詩人、もっと読みたい詩人がでてきました。ビリー・コリンズもその一人です。

 もっと読んでみたいと思える詩人が見つかるのもRWに関われる幸せの一つかもしれません。

*****

★「詩とは」という詩全体は『ビリー・コリンズ詩選集 エミリー・ディキンスンの着衣を剥ぐ』(小泉純一訳、国文社、2005年)という本の42-43ページにあります。またこの詩の原題はIntroduction to Poetryで、その全文は以下でで読むことができます。

0 件のコメント:

コメントを投稿